top of page

テクノロジーで香りを可視化し、分析・発想力を活かし顧客課題を解決へと導く

YUA9Hog.jpg

なにをやっているのか

スクリーンショット 2025-07-06 230236.jpg

「におい」を定義し、新しい世界へ導く。

 

私たちは、「においのプラットフォーマー」になることをミッションとして、

【香り×AI】で新しい価値を創造し、

人々に驚きと感動をもたらし、

多くの文化や産業を起こす原点となりたいと考えています。

 

当社は、センサデバイスとAIプラットフォームの掛け合わせによって、においの「なんとなく」を定義し、ソリューション提供を行うスタートアップです。市場において、においの分析デバイスを販売する企業は複数存在するものの、当社は分析の先のソリューション提案をフルカスタマイズで行っているのが大きな強み。においを基にした、異常検知や官能評価、香りの識別、調香まで、業界問わず多様なニーズに対応しています。

 

また、こうした強みの源泉となるのが、世界屈指のテクノロジーと、ソリューション力。 高度なテクノロジーと、専門性の高いチームメンバーの提案力を掛け合わせることで、クライアント企業のビジネス変革や新たな価値の創出に寄与しています。

 

 ■においセンシングデバイス「OBRE(オブレ)」

独自開発のIoTにおいセンシングデバイス「OBRE」は、においを特定の物質単位でなく、全体としてとらえることのできるにおいセンシングデバイスです。瞬時に分析・データ化し、様々なシーンでにおいを見える化させることができます。

 

 ■「iinioi® cloud(イイニオイ クラウド)」

「OBRE」で吸引された匂いは、「iinioi cloud」に自動送信され、AIによってより簡易でスピーディな対象のにおいデータの一元収集・管理が可能。使うごとに実用レベルの学習データベースが構築されていくため、世界トップクラスのデータ基盤を有しています。

なぜやるのか

スクリーンショット 2025-07-06 230931.jpg

私達がチャレンジしているのは、 新たな常識をつくり、それによりこれまでなかった産業をつくることです。

信号の "青" は "進むことができる" と定義され、それは世界共通の認識となっています。 しかし、 「におい」を定義する物差しは存在していません。

そこで、私たちは「におい」の新しい定義を創り出し、 さまざまな産業におけるイノベーション創出を目指しています。

 

こうした貴重な経験は、たとえアメリカの超巨大IT企業に行ってもできません。 さらにいえば、宇宙に行くよりレアな経験だと考えています。

 

 

 ■ 世界レベルの先端テクノロジーを活用し、未知なる挑戦に挑む

 

視覚や聴覚に比べ、嗅覚の研究は遅れており、未解明な部分が多い分野と言えます。

そのため、においに関連するサービスも少ないのが現状です。 そうした未知なる分野において、レボーンは最新の技術を用いて、環境を含め様々な要因が絡み合う中で「人が感じる」においを、データを通じて可視化し定義することを可能にしています。

これは国内でも先端的な取り組みであり、世界でも有数の技術を持つスタートアップだと自負しています。

どうやっているのか

スクリーンショット 2025-07-06 231655.jpg

■メンバー 
2024年10月現在、社員12名+業務委託メンバー複数名のチームで活動しています。 
現在、大手からスタートアップまでさまざまな企業様からお引き合いをいただき、そのニーズの多さに対応しきれていない状況。 そこで事業拡大に伴い、各ポジションにおいて採用を強化していく方針です。

■ 働く環境 
オンとオフのメリハリをつけて働くことができる環境を整えており、完全週休2日制(土・日・祝日休み)で年間休日は120日以上。

勤務時間は10時~19時で、残業はあっても2時間以内。残業代は1分単位で支給しています。 


  ・完全週休2日制(土日祝休み)

  ・社会保険完備

  ・交通費支給

  ・時間外手当

  ・資格取得支援

  ・書籍購入費支給

  ・ランチ代一部補助(オフィスコンビニも設置!)

  ・ベビーシッター割引券 など 

■ 社風・文化 
おかげさまで、多くの企業様からご贔屓いただき事業は大きく拡大中。 
近い将来、IPOを目指しており、国内のみならずグローバルにも広げて事業を拡大させていきたいと考えています。 「急成長中のスタートアップで、さまざまな経験を積みたい」という方にはまさにピッタリな環境でしょう。 
また当社がチャレンジしているのは既存のビジネスではないからこそ、常に試行錯誤しながら、場合によっては昨日やったことを全て否定して、もう一度やり直さないといけないこともあります。 そのため、失敗を許容する文化が根付いており、だからこそチャレンジングな方はご活躍いただけると思います。
 

こんなことやります

当社のテクノロジーソリューションを総合的に組み合わせ、クライアント企業のビジネス変革や新規事業創出に向けた提案、構想策定、実行を、当社の研究メンバーやエンジニアと共に推進していただきます。

顧客は大手食品メーカーから消費財メーカー、不動産メーカーまでさまざま。
商品開発やブランディング、また品質管理や異臭判定の自動化による業務効率化まで、多岐にわたるニーズ・課題に対して向き合います。


▍具体的な業務内容
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問い合わせに対し、なぜ当社製品を活用したいのか?
その背景・目的を、じっくり的確にヒアリングしていくところからスタート。
その後ヒアリング内容を基に、イチからソリューションを考えプレゼン提案を行います。

化学的な専門知識はなくてもOK。
当社には、調香師・臭気判定士といった「においのプロ」から、化学、物理学、工学、情報工学、生物学、農学、法学まで多岐にわたる専門家が在籍しています。
そのため必要に応じて、各専門メンバーに相談しながら、適切な提案内容を組み上げていきましょう。


<事例>
■食品メーカー
Q. 風味や香りの劣化を考慮した賞味期限の基準を、テクノロジーによって判別・設定できないか?
  [背景] 業務が属人化しており、評価者によるバラつきが気になる。
  [提案内容] 
  ・センシングデバイスによって風味や香りデータを数値化
  ・においを識別・判定する独自のAIモデルを開発
 [成果]
  ・定量的な賞味期限の判定に成功
  ・適切な賞味期限の設定により、廃棄ロスを削減
  ・属人的な業務を定量化し、大幅な業務効率化へ


▍応募要件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下のいずれも満たす方
・無形商材やSaaSサービスにおける法人営業経験をお持ちの方
・週5日間の出社ができる方

(歓迎要件) ※ 必須ではありません
・エンタープライズ向け営業経験
・コンサルティングファームやITソリューションの法人営業経験
・化学/バイオ/食品/日用品メーカー等での業界経験


▍求める人物像
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・当社の VISION / MISSION に共感いただける方
・成長期にあるIPOを目指すスタートアップにて、スピード感をもって成長したい方
・顧客課題の解決にとことん向き合いたい方
・型にハマることなく多角的な視点から、柔軟な発想ができる方
・不確実性の高い環境下でも粘り強く取り組める方


▍本ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・顧客課題にディープダイブし、0->1でソリューション提案を行うため本質的な提案力が身につきます
・最先端のテクノロジーを活かしたビジネス変革経験を積むことができます
・年齢に関係なく、事業拡大に向けて積極的にアクションを起こすことができます
・新しい技術とニーズから、未知なる可能性を切り開くダイナミズムを体感できます


▍勤務地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京本社:〒104-0033 東京都中央区新川1-25-2 新川STビル2階

少しでも興味をお持ちいただけましたら、採用応募フォームよりご連絡をお待ちしております!

ft_bnr2_contact.png
ft_bnr2_solution site.png
bottom of page